住まいのお金FP相談室の真崎です。
昨年1年間に生まれた赤ちゃんが、初めて80万人を下回ったそうで、少子化に歯止めがかかりません・・・
少子化でも教育費の価格破壊が起こる雰囲気は無く、負担は年々増加する一方です。
幼稚園から大学までオール公立でも、約1,000万円ものお金を教育費として準備する必要があります。
子供2人だと2,000万円
子供3人だと3,000万円
と、高額な負担となっています。
そして出生数が減り続けているということは、将来、公的年金を支えてくれる世代が減っていることに繋がります。
公的年金は、現役世代が支払っている保険料が、現在受け取っている人の年金収入となっています。
少子化は、年金保険料を支払ってくれる世代が減り続けていることになりますので、必然的に将来受け取る年金収入も減る可能性が高くなります。
数年前に
「老後のお金は2,000万円不足している!」
と大騒ぎになりました。
この金額は人によって異なりますので、一概に誰もが2,000万円不足しているとは言えません。
しかし、子供が2人いる世帯で教育費が2,000万円かかるとすれば、子供を諦めれば老後の2,000万円問題が解消できることに繋がってしまいます。
これでは出生数はアップしませんよね。
マイホーム購入のタイミングでお客様のキャッシュフロー表を作成すると、年間収支がマイナスとなり、預金残高が顕著に減少する時期が2回あります。
まず1回目は、教育費の負担が増してくる頃に年間収支がマイナスとなり、貯蓄を大幅に取り崩す家庭が増えていきます。
教育費の不足を補う制度として、教育ローンや奨学金などがありますが、これは根本的な解決ではなく、資金不足の問題を将来へ繰り延べているに過ぎません。
そして2回目は、老後の生活費を年金収入では賄えずに、少しずつ貯蓄を取り崩す家庭が多くなります。
今後、教育費の負担が軽減され、安心して老後を迎える政策を期待できるか?というと、毎年大幅な赤字国債を発行している現状では望み薄かも知れません。
しかし、国もできる範囲で税金上の優遇策などを準備しています。
マイホーム購入時や老後資金の準備などには、補助金や税制優遇など、活用できる制度は活用し、少しでも家庭のキャッシュフローを改善させていきましょう。
「資金計画」
「住宅ローン」
「適正予算」
などのお金の悩みは
『住まいのお金FP相談室|松戸店|柏店|つくば店』
へご相談ください。
いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるかご存知ですか?
あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。
メニュー
家づくりナビ/マイホーム/住宅設備/収納/インテリア
モデルハウスの実例から学ぶ
✦失敗を防ぐポイント
✦真似したくなるデザイン・アイデア
✦知らないと損する情報・裏ワザ
インスタグラムで配信中!
住宅相談以外のFPメニュー
住宅購入後の
家計の見直し相談
住宅資産の相続相談
住まいのお金FP相談室
【松戸店】
JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 西口徒歩3分
【柏店】
つくばエクスプレス
柏の葉キャンパス駅徒歩1分
【つくば店】
つくばエクスプレス
つくば駅徒歩15分
【オンラインFP相談室】
小さなお子様がいるなど、外出が大変なお客様は、ご自宅にいながらオンラインにてご相談が可能です。
担当ファイナンシャルプランナー
【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。
「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。
ニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。