· 

失敗を防ぐNISAの活用方法

住まいのお金FP相談室の真崎です。

 

2024年1月に新NISA制度がスタートし、資産運用を始めた方も多いと思います。

 

新NISA制度の運用期間は、基本的には無期限です。

 

単年度での運用のプラス・マイナスに一喜一憂することなく、長期に渡って分散投資を行うことを目的としています。

 

NISAと似たような国の制度に、iDeCo(イデコ)がありますが、

 

iDeCoは

 

「老後へ備える」

 

という、明確な目的が定まっています。

 

では、NISAでの資産運用の目的はどう考えるべきでしょうか?

 

NISAは基本的に運用期間が無期限ですから、資産残高を取り崩すタイミングはあなたの自由です。

 

NISAを始める方の中には、

 

「運用期間が無期限なら、もし運用でマイナスになっても、プラスに戻るまで何年でも待ちます」

 

と、ハイリスク・ハイリターンの商品だけでポートフォリオを組む方がいますが、

制度上の運用期間と、ライフプラン上の運用期間は異なります。

 

マイホームの購入を希望するお客様の「適正予算」を診断すると、多くの方が、“ある時点”でNISAの資産残高を取り崩す必要がでてきます。

 

その“ある時点”とは、「教育資金」としてお金が必要となるタイミングです。

 

お子様が大学に入学し、卒業するまでの4年間でNISA残高を取り崩して教育資金に充当する(教育資金に充当しないと教育費が不足する)方が多いのです。

 

つまり、NISAの制度上の運用期間は無期限とはいえ、ライフプラン上の運用期間は

 

「18歳―現在のお子様の年齢」

 

が1つの目安になります。

 

お子様が複数人いれば、

 

第1子の大学入学時~末子の大学卒業時

 

が、NISAの資産残高を取り崩す可能性が高くなる期間です。

 

NISAを始める際には、ライフプラン上の運用期間を定め、それにあった運用商品を選ぶべきです。

 

では、どのような運用商品を組み合わせればよいでしょうか?

 

運用商品の組み合わせとして参考になるのが、GPIFの運用です。

 

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)とは、日本の公的年金のうち、厚生年金と国民年金の積立金の管理・運用を行っている、厚生労働省所管の独立行政法人です。

 

一定年齢以上の方の中には、

 

「投資なんてとんでもない!」

 

と敬遠する方もいますが、受け取っている公的年金は株などで運用されていますから、どんなに投資が嫌いな方でも、間接的に株などで資産運用を行っていることになります。

 

GPIFが今のような運用を開始した2001年度以降、2022年度までの年金積立金の名目の運用利回りは年平均で3.6%でした。

 

運用の世界では、今後も必ず「〇〇ショック」と名の付く、経済が大きく停滞・下落する時はやってきます。

 

GPIFの運用でも、単年度で見れば6%を超えるマイナスの年もありました。

 

それでも、平均すれば年3.6%のリターンを得ているのです。

 

NISAでの運用商品の組み合わせを考える際には、このGPIFのポートフォリオは非常に参考になることでしょう。

 

NISAで投資を始める前に、まずはお金を貯める目的を定めることで運用期間を設定し、その運用期間にあった運用商品を選ぶようにしましょう。

 

マイホーム購入時の

 

「資金計画」

「住宅ローン」

「適正予算」

 

などのお悩みは『住まいのお金FP相談室』へご相談ください。

 

失敗を防ぐNISAの活用方法|住まいのお金FP相談室
住宅購入はじめの一歩無料相談|住まいのお金FP相談室

マイホームの“買いかた”についてあらゆる「疑問」「不安」にお答えします!

 

「住宅購入はじめの一歩 無料相談」は、マイホーム購入後に「住宅ローン破綻」を引き起こすことなく、ご家族が幸せに生活するための方法について、住宅購入相談専門のファイナンシャルプランナーからアドバイスを受けられるサービスです。

詳しくはこちら

住宅購入はじめの一歩無料相談|住まいのお金FP相談室

住宅購入予算診断|住まいのお金FP相談室

いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるご存知ですか?

 

あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。

 

初めてマイホームを購入する方のファイナンシャルプランナーによる住宅購入予算診断

詳しくはこちら

ファイナンシャルプランナー|住宅購入予算診断

建て替えやリフォームを検討中の方のファイナンシャルプランナーによる予算診断

詳しくはこちら

ファイナンシャルプランナー|おうちの建て替え・リフォーム予算診断

お問い合わせはコチラから

家づくりナビ/マイホーム/住宅設備/収納/インテリア

モデルハウスの実例から学ぶ

✦失敗を防ぐポイント

✦真似したくなるデザイン・アイデア

✦知らないと損する情報・裏ワザ

インスタグラムで配信中!

家づくりナビ|住まいのお金FP相談室
住まいのお金FP相談室とは?
実際に相談されたお客様の声

住宅相談以外のFPメニュー

住宅購入後の

家計の見直し相談

住宅購入後の家計の見直し相談|住まいのお金FP相談室

住宅資産の相続相談

住宅資産相続相談の窓口|住まいのお金FP相談室

住まいのお金FP相談室

相談可能な店舗のご案内|住まいのお金FP相談室

【松戸店】

松戸店|住まいのお金FP相談室

JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 西口徒歩3分

【柏店】

柏店|住まいのお金FP相談室

つくばエクスプレス

柏の葉キャンパス駅徒歩1分

【つくば店】

つくば店|住まいのお金FP相談室

つくばエクスプレス

つくば駅徒歩15分

【オンラインFP相談室】

オンラインFP相談|住まいのお金FP相談室

小さなお子様がいるなど、外出が大変なお客様は、ご自宅にいながらオンラインにてご相談が可能です。

オンラインFP相談はコチラ

担当ファイナンシャルプランナー

担当ファイナンシャルプランナー

【CFP 真崎 喜雄】

幼少の頃2DKの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。 

メディア掲載実績

全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。

FP協会より取材①
FP協会より取材②

「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)

シンヴィング取材記事

工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。

セミナー風景①
セミナー風景②

ニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。

ニューファミリー新聞社取材記事①
ニューファミリー新聞社取材記事②
プライバシーポリシー | サイトマップ
住宅購入|住宅ローン|適正予算診断|家計相談|ファイナンシャルプランナー(FP)|松戸市|柏市|流山市|我孫子市|野田市|取手市|守谷市|つくばみらい市|つくば市