住まいのお金FP相談室の真崎です。
日銀が金融政策を変更し、いよいよ日本でも金利がある世界が戻ってくることとなりました。
一定年齢以下の若い方は、物心ついた頃からマイナス金利政策だったため、何かものすごい変化が起こる?と感じている方もいるようですが、今回の政策変更による変化は限定的でしょう。
しかし、そうはいってもこれからマイホームの購入を考えている方は住宅ローンの金利タイプの選択で悩むハズ。
住宅ローンの返済は35年など長期にわたるため、これだけ政策変更がマスコミに取り上げられると、変動金利と固定金利どちらが得なのか悩むと思います。
でも、結局これには正解がありません。
最終的には住宅ローンの返済が終わってみないと、変動金利と固定金利のどちらを選んだ方が有利であったかは分かりませんし、誰も正確に損得を予測する事はできません。
では、変動金利と固定金利、何を基準に選べばよいでしょうか?
それは、
「金銭的な損得」
ではなく
「家計の健全性」
で判断をするべきです。
住宅ローンの毎月返済額が、例えば1万円~2万円上がっても家計破綻しないかどうか、で選択する金利区分を判断するべきです。
毎月の返済額が上がると、将来的にキャッシュフローの「年間収支」や「貯蓄残高」がマイナスになるような家計状況の方は、変動タイプの住宅ローンを借りることにはより慎重になった方が良いです。
そういう家計状況の方は、住宅ローンの毎月返済額がアップしても、繰り上げ返済などの対応を取る金銭的な余裕がありません。
よって金利が上昇して毎月返済額が増えてくると、住宅ローン破綻など非常に厳しい現実に直面する可能性が高くなります。
過去、数多くのお客様の相談に対応してきましたが、毎月の生活がギリギリで家計に余裕が無く、住宅ローンの返済額がアップすると生活が成り立たないと思われる方ほど、変動金利一択で住宅ローンを希望します。
変動金利と固定金利のどちらにするか悩んだ際には
「何とかなる」
という根拠の無い理由で選ぶのではなく、きちんと根拠を持って判断しましょう。
マイホーム購入時の
「資金計画」
「住宅ローン」
「適正予算」
などのお悩みは『住まいのお金FP相談室』へご相談ください。
マイホームの“買いかた”についてあらゆる「疑問」「不安」にお答えします!
「住宅購入はじめの一歩 無料相談」は、マイホーム購入後に「住宅ローン破綻」を引き起こすことなく、ご家族が幸せに生活するための方法について、住宅購入相談専門のファイナンシャルプランナーからアドバイスを受けられるサービスです。
いくらまでならマイホームにお金を使っても「教育資金」や「老後資金」を問題なく準備ができるかご存知ですか?
あなたが買っても大丈夫な「マイホーム購入予算」を住宅相談専門のファイナンシャルプランナーが診断します。
メニュー
家づくりナビ/マイホーム/住宅設備/収納/インテリア
モデルハウスの実例から学ぶ
✦失敗を防ぐポイント
✦真似したくなるデザイン・アイデア
✦知らないと損する情報・裏ワザ
インスタグラムで配信中!
住宅相談以外のFPメニュー
住宅購入後の
家計の見直し相談
住宅資産の相続相談
住まいのお金FP相談室
【松戸店】
JR常磐線・千代田線・新京成線 松戸駅 西口徒歩3分
【柏店】
つくばエクスプレス
柏の葉キャンパス駅徒歩1分
【つくば店】
つくばエクスプレス
つくば駅徒歩15分
【オンラインFP相談室】
小さなお子様がいるなど、外出が大変なお客様は、ご自宅にいながらオンラインにてご相談が可能です。
担当ファイナンシャルプランナー
【CFP 真崎 喜雄】
幼少の頃2DKの公団住宅に住んでいたため、マイホームへ強い憧れを持っていました。しかし、初めての住宅購入では失敗・・・その経験から住宅購入者が失敗を未然に防ぎ、満足のいく家づくりのお手伝いをしています。
メディア掲載実績
全国のFPが会員登録している日本FP協会様より、実務家FPとして取材を受けました。
「シンヴィング」様より住宅購入相談FPとして取材を受けました。(クリックで拡大します)
工務店さん向けに「工務店が知っておくべき資金計画」の研修講師を行いました。
ニューファミリー新聞社様にて、著書「生命保険見直し成功マニュアル」が紹介されました。